「巌窟ホテル」と通称されるこの建築は、ホテルとしての機能を備えているわけではない。勿論、作者の高橋峯吉もホテルを作ろうとしたわけではなく、この呼称はあくまで通称で、峯吉が作業している姿を見た近隣の人々が「巌窟掘ってる」と言ったのが訛り、「巌窟ホテル」になったらしい。あるいはまた、洋館風の大きな建物であることから、「ホテル」という当時としてはハイカラな、そして大規模な洋風建築とイメージが重なり、そう呼ばれたのかも知れない。峯吉自身は「高荘館」と名付けたのだが、明治という時代背景を抜きには考えられない気宇壮大で格調高いものである。